きのしたゆうり
こんにちは!木下です。
私はwebデザイナーの職種に就くために、2021年9月から2022年4月までインターンに参加し、2022年1月から2022年5月にかけて就活をしていました。
今回の記事では、会社説明会や自己分析において気をつけたこと・やって良かったことを、私の経験をもとにまとめていこうと思います。
私の場合、内定をいただけた会社が第一志望に考えていた会社であったため即決しましたが、私以外の大学生や専門学生の皆さんは、内定を何社かもらってその中から一番いきたい会社を選ぶという学生さんや、なかなか内定をいただけない・内定が欲しい・そもそも行きたい会社がない…といった悩みを持つ学生さんもいらっしゃるかと思います。
今回の記事は、なかなか内定をいただけない・内定が欲しい・そもそも行きたい会社がない…といった悩みを持つ学生さんに向けての内容にしました。役に立てるような記事になると嬉しいです。
・とにかくメモをとる
・はいかいいえで終わるような質問はしない
・極力ビデオをつけ顔を見せる(全てオンライン説明会だったため)
・背景に生活感を出さない
会社説明会に参加する際に気をつけたことは、上記4点です。
特に会社の理念やコアバリュー、事業内容を重点的にメモしていました。
自己分析が終わった後にこの会社に合っているかも!と気づくことができるので、自己分析が終わっていなくても会社の説明はメモしておきましょう。
また、説明会の雰囲気でその会社の社員さんの仲の良さが見えたりどういった社員さんが居るかが少しわかるので、私は
社員さん同士の会話を聞くときは社員さんの話し方に注目したり、
社員さんの説明会に参加している学生への対応にも注目していました。
私が参加した説明会の一つに、学生が質問のチャットを送っても反応してくださらない社員さんもいらっしゃったため、(見ていなかっただけかもしれませんが、私はそれを良く思わないです。)
判断基準として説明会を担当されている社員さんに注目することもお勧めします。
これは〇〇ですか? -はい、そうです。
といった質問より
私は〇〇だと考えているのですが御社は〇〇といった考えをお持ちなのでしょうか? -弊社の考えは〜…
といった、自分が会社のことをより知れるような質問を心がけていました。
顔を覚えてもらえることがあるかもしれないといった理由もありますが、一番大きい理由として
ビデオをオフにすることで誰にも見られていないと考え他のことをしてしまい、内容をきちんと聞けなかった…という事態を防ぐために、ビデオオフでもOKな会社説明会でも顔を出して参加していました。
社員さんにも、学生がちゃんと内容を聞いていることがわかるので一石二鳥であると思います。
私は家の中を移すのが嫌だったので背景にフィルターを置いたりしていました。実際に多数の学生さんが参加していた説明会で部屋が汚い人は悪目立ちしてるなあと見ていて思ったので、隠しましょう😅
工夫したこと
・自分の人生を振り返る
・将来やりたいことを考える
・自分の軸を作る
・言いたいことを伝える練習をする
苦労したこと
・言いたいことを相手に分かりやすい文にするのが難しかった
私は、今までの人生を振り返って、〇〇という経験があったから、〇〇に出会い、〇〇を学んだ今の私はこういった夢がある。
と人生を振り返ることで昔からやりたかったことや今やりたいこと、そして自分の軸を見つけることができました。
私独自のやり方なのでこの方法が絶対に効くという訳ではないですが、
何をすればいいかわからない方は自分の人生を振り返ってみると何か答えが見つかるかもしれません。
こういう会社に行きたい。という軸を作ることで、より自分に合いそうな会社を見つけることができます。
私は、「人のために」ものづくりをするという軸があるので、「人のために〇〇をしている」と掲げている会社を探していました。
苦労したことは相手に分かりやすく説明できるように、分かりやすい文を作ることです。
自分が作った文はどうしても良く見えます。自分では意味のわかる文は、実は違う人が見たら内容がわからない文になっているかもしれません。先生や親・友人など、自分以外の人に伝わる文になっているか確認してもらい、添削してもらうのが一番良いと思います。
私はさらに、言いたいことをきちんと口で言えるようにする練習として、wantedly(https://www.wantedly.com/)などでカジュアルな面談に参加し、自分の考えややりたいことを相手に伝える練習をしていました。
気をつけたこと
・とにかくメモをとる
・はいかいいえで終わるような質問はしない
・将来やりたいことを考える
・自分の軸を作る
やって良かったこと
・自分の人生を振り返る
・言いたいことを伝える練習をする
次回の記事では、面接の際に気をつけたことや学んだこと、注意点を私の経験をもとにまとめていこうと思います。
少しでもこの記事が参考になれば幸いです!最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
きのしたゆうり
Webデザインやグラフィックデザインの発信をする鳥。ゲームと水族館が好きです。絵も描くよ。
トップページへ戻る